事務机に人生の縮図を見る
仕事はパソコンデスクでやってたのです。
でも、今回は何冊もの辞書を引き比べなくてはならず……どうにもスペース不足><
そこでホームセンターで机を買ってきました~。
じゃじゃん。
説明書によればおおよそ30分もあれば完成させることができるらしい。
ふん、こんなもんプラモデルに比べればどってことないわよ。
まずは6本の足のうち4本を組み付ける。
横板を3本、それぞれ六角レンチでネジを打ち込んで組み立てました。
次は棚状になったところなんだけど……。
説明書の②を見る。
あっ
箱絵と違って棚が左に付いちゃう !!(゚ロ゚屮)屮
右側にボルト穴がないの。
ろくすっぽ説明書を見ない癖が仇に。
左利き専用机になっちゃうよー。
いつもなら
「まあいいか」
で済ましちゃうのですが、これから長い付き合いになるもんね。
泣く泣く、ボルトを外して組み直し。
「よーし、さっきのとこまでできたぞ~」
で説明書を見ると……あれ? あれれれれ?
説明書は上側に支柱が1本、下側に支柱が2本。
現物は上側に支柱が2本、下側に支柱が1本。
んー。
えいっ! と上下ひっくり返してみる。
ガーン Σ( ̄ロ ̄lll)
最初に組んだほうが正しかったんだわ。。。。。。
注意力散漫なおかげでいらん手間かける羽目に陥る。
あー、あたしの人生の縮図だわ。
などとタバコをくゆらしつつ遠い目をすることしばし。
べそかき汗かき再度解体。
夜からは稽古。
中学生の稽古時間に自主稽古にやってくるMhちゃんとKtくんにつきっきり。
2人とも上手になってきたね♪
一方、中学生は、女子の声が出てない。まあ、これは前からなんだけど、先日の試合で大敗したらしく、S先生激しくご立腹。
小学生のMhちゃんのほうが声だけならでかいもんねえ。
Mhの妹、幼稚園の年中さんのMsちゃんも途中でやってきて、柔道場の鏡についてる鉄柵よじ登ったり元気だし。
この子は『となりのトトロ』に出てくる姉妹の妹のほうみたいで可愛いの^^
そしたら……
あたしは見てなかったんだけどね。
S先生が、中学女子を大きな声出して叱った途端に、自分の身長の倍くらいの高さの鉄パイプにぶら下がってたMsちゃんが
ぽとっ
って落っこちたんですって^^
S先生、ド叱った後に顔歪めてたのはこれだったのね~。
当のMsちゃんは、一向に平気で
「懲りるかな~って思ったら、また登り始めたから、おっかしくてさ^^」
とS先生。
この子は大物になりそうねえ。
Mhちゃんですら、かなりの大物なのに……末恐ろしい^^;
| 固定リンク
« あっち向いてホイ | トップページ | 意外な共通項 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- タイムスリップ(2013.10.29)
- 事務机に人生の縮図を見る(2013.09.11)
- 心は海岸へ(2013.06.14)
- じっとしてた(2013.06.11)
- きみは『さばおり劇場』を読んだのか?(2013.04.13)
「剣道」カテゴリの記事
- 新メンバー加入(2013.12.13)
- 新入部員と『呪怨』と艦これ(2013.12.04)
- 魂入れず(2013.10.03)
- 事務机に人生の縮図を見る(2013.09.11)
- あっち向いてホイ(2013.09.10)
コメント
私が先月にカラーボックスを組み立ててたときの状況そっくり。
しかも、「最初が正しかった」トコまで。
投稿: 如月 | 2013年9月13日 (金) 22時49分
>如月さん
もうねー、なんだか終いには笑えて来たり。。。頬は引き攣ってましたけど。
お気持ち察します。
でも、まあ時間もたっぷりあるし、そんな呑気な生き方する人がいたっていいかなって思ったんです^^v
投稿: ぺぎら | 2013年9月15日 (日) 20時54分